湘南〜小田原の無農薬キウイ畑に傘紙つけ2か所め終了!夏季剪定も4か所めへ!

梅雨が明けたのはいいのですが、

今度は暑すぎます…!!

皆さんも日々の生活暑いと思いますが、外で働く仕事は近年の夏、

一歩間違えると死の危険性すら感じます…!!

そんな中、寺の上の畑に傘紙をつけてきました。

DSC_0377

 

DSC_0378

だいたい5〜600枚くらい付けました。

ちなみにこの傘紙、糊が弱くて取れたり、風で飛ばされたりするので

ちょっとマメにつけてすぎている気もしなくもないんですが。。。

付けているうちに陽が当たりすぎてしまうんじゃないか!?

という実にはついつい付けてしまいます。

そして夏季剪定は次の畑へ。

 

ここは川久保畑と呼んでいます。

名前の由来は例によって地主さんが川久保さんだからです。

なんのヒネリもありませんが。。。

さて、この畑は2018年に耕作放棄地だったキウイ畑を整備したのですが、

(その大変な様子はコチラ)

今年はキウイの花が枝にあまりつかなかったので、受粉作業を飛ばしました。

経験から言うと今年、ほんのわずか収穫量でも来年何十倍もの収穫量になります。

キウイの特性なんですが、もちろんそれを狙っているんですけどね!

キウイの実があまりないので、実に日光が当たる事は気にせずに

絡んだツルや、太い夏枝をどんどん切っていきます。

 

 

気にしなくてどんどん切っているのに、なかなか進みません。。。

(注:この畑、広いです)

来年たくさん収穫できるように、この夏季剪定の時点で来年の冬の剪定を

イメージして、実がつく枝とそうでない枝を見分け、木の形を整えるように

剪定していきます。

そんな中、私が作っているキウイとは違うキウイがありました。

 

通常イメージされる緑のキウイフルーツはヘイワードという名前なのですが、

このひょろ長いキウイはブルーノと言います。

昔のキウイの品種というイメージで、物の本によると

形が均一なので、スライスしてケーキなどに使うなんて書いてありました。

私は食べた事がありませんが、味はどうなのでしょうか?

今年収穫してみて冬の剪定でブルーノの枝は切っていきます。

上記した通り川久保畑は広いのでコツコツやっていきます。