
毎年この時期になるといつもキウイの苗木を購入するのですが、
今年はなぜか生育が悪かったらしく、苗木の丈があまりにも小さいので
ファームハウスみどりの事務所の花壇でもう一年養生するようにしました!
こんな感じで手元にきました。
丈は小さいのですが、これでも生育して2年目の苗木なので根っこはそれなりに
大きかったです。はじめは鉢に入れようと思ったのですが、入りませんでした。
こうやって穴を掘って、、、
埋めていきます。
全部で18本買ったのですが、なんとか花壇に全部植えました。
こうしてみるととても小さいですね。。。
支柱は畑の周りに生えている細い竹を拾ってきて使います。
支柱の柱に誘引しておきます。
なぜ畑に直接植えないかというと、これだけ小さい苗木だとすでにある
キウイの木と枝の日陰になってしまい、すこぶる生育が悪くなります。
また、害虫に入られて枯れたり、誤って刈払機で切ってしまうなどの
可能性が高いです。
わりかし日当たりが良いこの花壇で一年間養生させて出来るだけ
丈を大きくしてから、来年の2月くらいに掘り出して植えます。
ちょっとでも大きくなると良いですね〜。
この後キウイの木の剪定に行ったのですが、お隣さんからキウイと
ネーブルと物々交換でお野菜を頂きました。
私は野菜は作ってないので嬉しいですね〜。
特に前も頂いたブロッコリーが固くて美味しかったのでお気に入りです!